Uncategorized 師走 12月になると何故かまち中が混んできます、議会も12月定例会があるのですが、通行する車の量も増えますし飲食店だけでなくほとんどのお店でも人出が増えます、仕事関係でいうと年度終わりは3月ですがそれ以上の混みような気がします、今日は駅前で高校生... 2024.12.15 Uncategorized
Uncategorized 帯広 北の屋台で芽室町フェア 14日(土)まで帯広の北の屋台で芽室町フェアが行われているので僕も行ってみました、対応している店は入口付近にポスター掲示しているので分かり易かったです、僕はメムピーを衣にした真タチのフリットとかめークイーンのグラタンとか頂きました。どのメニ... 2024.12.12 Uncategorized
Uncategorized ふるさと納税 先日テレビの「マツコの知らない世界」でふるさと納税からその町のありようが判るとの話題がありました。その話題で芽室町の1000円のふるさと納税で返礼品は袋入りのスイートコーンが1袋なのですが、配送用箱を開けると「ふるさと納税」へのお礼の言葉が... 2024.12.12 Uncategorized
Uncategorized 新嵐山スカイパークと都市公園 新嵐山スカイパークのグランドデザインの大枠、春に策定された「新嵐山スカイパークのあり方の骨格」の検討結果が示されました。新嵐山荘は老朽化の為解体しその機能であった宿泊 温浴施設は作らないが民間活用ゾーンでの可能性が残る、食堂BBQ売店は公園... 2024.11.24 Uncategorized
Uncategorized 新嵐山スカイパークの行方 そろそろ町がモンベル社に依頼していた新嵐山スカイパークのグランドデザインの内示が議会にありそうです、当初12月予定だったので12月定例議会への提案に、そのためには議会新嵐山スカイパーク特別委員会に説明する必要があります。11月18日に特別委... 2024.11.13 Uncategorized
Uncategorized 芽室駅のからくり時計 お盆明けから故障中のからくり時計の時計台について役場に聞いてきました、現状はからくり部分は修理費用が高く点検費用も40万円掛かるため修理せずに停止中です、上の時計の部分は10月に点検してもらった所 軸などの摩耗が大きいため修理を断念して、時... 2024.11.11 Uncategorized
Uncategorized すごいぞ!電動自転車 芽室駅を出て右、めむろーど1階まちの駅にある電動自転車を借りてみました、1時間から借りられますが、中伏古の画家の美術館に行こうと思ったので2時間レンタルしました、ヘルメットとワイヤー錠を受け取っていざ出発、踏み出してみるとペダルが軽い!めっ... 2024.11.04 Uncategorized
Uncategorized 麻生太郎さん 中川候補の応援演説に麻生太郎さんがやって来ました、以前安倍さんの演説を聞いた時も思ったんですが、自民党のやっていることは全部良い事って発言しています。景気も自民党だから良くなってると言いますが先進国で日本だけ景気がさっぱりの理由が分かりませ... 2024.10.22 Uncategorized
Uncategorized 芽室駅のからくり時計 芽室駅のからくり時計の針が止まって2月ぐらいが経ちました、先週文字盤にやっとこさ故障中の表示が取り付けられて状態が明示されたと言えるでしょう。次はメーカーの見積もりにより修理するかどうかが判断が求められると思います、私は金額によってはからく... 2024.10.20 Uncategorized
Uncategorized マイナンバーカード 9月議会で芽室町議会に「マイナンバー制度見直し」に関する意見書提出の議案が提出されて僕は議案に賛成しましたが、大差で否決されて意見書提出には至りませんでした。この議案の骨子は①使用するサーバーは国内企業の製造と運用で情報漏洩を防ぐ、②制度は... 2024.09.29 Uncategorized